井元緑地建設

大阪・兵庫・京都で庭のことならお任せください

  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 決算公告
  • 施工事例
  • 破砕機
  • 採用情報
  • お問い合わせ

プロの造園業者かどうかは、
簡単に見破れます。

大切な庭を任せるなら、本物のプロの造園業者に頼みたいですよね?本当にその造園業者で大丈夫だと言い切れますか?プロだからわかる正しい造園業者の選び方を解説しています。

プロが教える造園業者選び7つのポイント!

井元緑地建設が選ばれる理由

有資格者が多数在籍

1級造園・土木施工管理技士や1級造園技能士・基幹技能士、樹木医補などが在籍しており、他の造園業者には真似できない人材を多数確保しています。

最新技術の導入

樹木の状態を把握するための樹木診断器を導入しており、目視だけに頼らず、実際の状態に合わせた施工を心がけています。最新技術に対応できる体制を整えています。

安全への取り組み

施工中はカラーコーンを置き、安全チョッキを着用。作業トラックにはバックモニターを設置するなど、未然に事故を防ぐための取り組みを日々実行、改善をしています。

表彰

安全・技術成績優秀賞・CS表彰を平成20年から令和2年まで13年連続で受賞しています。優秀賞を受賞できるのは全体の1%程度の狭き門ですが、これを毎年続けています。

技術研究

当社では、より良い樹木管理を目指して日々研究も行っています。研究論文の発表も行っており、研究の過程で得た知識を日々の業務にも活かしています。

環境への取り組み

有害な殺虫剤の代わりになる、子供や動物にも無害な無農薬の薬剤を取り扱っています。当社では、特定の教育機関に対してこの無農薬薬剤の散布を格安で提供しています。

井元緑地建設では新しい仲間を募集中です

造園業といって何を想像しますか?
木を切る、草を刈る、木を植える、公園等を作る。ありふれた業務の名前に聞こえるかもしれません。しかし、私たちの技術をもってすれば、樹木をより強く健やかに、より居心地の良い自然との調和を生み出すことができるのです。
井元緑地建設では、造園業のすべての作業に根拠を持たせ、それらを応用し、公園やガーデン等の新設やリニューアル工事に生かしています、決められたことよりもより良い物を構築出来るように社員を育成し、ともに学んでいます。
そして、学びの姿勢へのサポートは惜しみません。様々な資格にチャレンジする機会とサポートを常に提供しています。
造園業の世界で多くのことにチャレンジしている、そんな仲間たちが貴方を待っています。

recruit01
recruit02
recuirt03

信頼関係から始まる繋がり

当社ではお客様との結びつきと信頼関係を何よりも重視しています。お客様と心が通い合うような関係が私たちの理想であり、お互いの信頼関係があるからこそ、良い仕事ができると考えています。

そんな関係を築くことを目指して日々の仕事をこなすよう努力している当社の、「信頼関係」にまつわるエピソードをいくつか紹介させて頂きます。ぜひご覧になってください。

エピソードをみる
image-family

技術力の高さを評価されています

当社は、その安全性と技術力の高さを評価して頂き、お陰様で平成20年より毎年表彰を頂いております。

中でも例年頂く「優秀賞」は、全体の1%程度しか受賞できない狭き門となっており、当社としても大変名誉な賞を頂き、感謝しております。今後もこれに傲ることなく、毎年表彰を頂ける会社を目指して不断の努力と改善を続けていきます。

また、全てのお客様に最高のサービスを提供できるよう、従業員の技術レベルの向上に努め、かつ従業員の満足度を向上する施策を実施しております。

image-award

積極的な最新技術の導入

造園業界においても、技術の進歩や樹木そのものへの知識の蓄積は進んでいます。一方で、業界の古い体質もあり、そのような新しい技術や知識を拒否して職人としての自らの経験と勘だけで全ての施工を行う業者が圧倒的に多いという事実があります。

当社では、職人の経験に裏打ちされた知識を尊重しつつ、新しい技術の導入にも積極的でありたいと考えています。例えば樹木の腐食状況は、外から見ただけでは正確な判断が難しいものの1つですが、最近では機械を使うことでかなり正確に樹木の腐食状況を把握できるようになってきています。

職人のアナログな感覚と、最新技術を組み合わせることで、より正確かつ適切な施工ができるように心がけています。

また、最近は装飾用ディスプレイとしての樹木の活用などもありますが、装飾デザイナーと呼ばれる方々は樹木そのものの知識や技術はそれほど持ち合わせていないことが多々あります。当社はこのような「見た目」を重視する施工にも取り組んでおり、技術とデザインの融合を実施しています。詳しくは当サイトの施工事例をご覧ください。

樹木の腐敗状況を調査
樹木の腐敗状況を調査

環境への配慮と社会貢献事業

当社では、無農薬の薬剤を取り扱っています。無農薬の薬剤は通常の殺虫剤と違って、口に入っても害がないため、子供や小動物への影響がありません。多くの造園業者は、無農薬の薬剤の存在を知らないか、通常の薬剤よりもコストがかさむため使用していません。

当社では社会貢献事業の一環として、この無農薬薬剤の散布を保育園や学童などの教育機関に対して、格安にて提供しております。

子供たちの未来のためにも、当てはまると思われる教育機関の皆さまは、お気軽に当社までお問い合わせください。コスト面についてもできる限り対応させて頂きます。

子供たち

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
06-6626-2300
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • 会社情報
  • 施工事例
  • 破砕機
  • 採用情報
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 (株)井元緑地建設 All Rights Reserved.