採用情報

井元緑地建設では新しい仲間を募集中です。お気軽にお問い合わせください。

次世代へ技術をつなぐ

次世代へ技術をつなぐ

株式会社井元緑地建設

貴方は造園業といって何を想像しますか?
木を切る、草を刈る、木を植える、公園等を作る。ありふれた業務の名前に聞こえるかもしれません。
しかし、技術をもってすれば、樹木をより強く健やかに、より居心地の良い自然との調和を生み出すことができるのです。

木を切るならば、どのように切るか、季節や木の樹勢、目標生育等を考慮する。
草を刈るならば、時期により根も含め処理する等を考慮する。
木を植えるならば、なぜ、その樹種を植えるのか、その時期にあった植栽方法の選定等....

次世代へ技術をつなぐ

すべての作業に根拠を持たせ、それらを応用し、公園やガーデン等の新設や、リニューアル工事に生かしています。
また、世界に1点物の植木や石をお求めのお客様には、アジアやヨーロッパの得意先より仕入れ、お客様のご要望にお応えしています。お客様のご要望の内容を熟考し、今後、維持管理をしていく上でもっと良い形があると思えば、違う方法や樹種を提案することもあります。決められたことよりもより良い物を構築出来るように社員育成を目指し、ともに学び続けています。

お客様に喜んでいただける、それが、また私たちの喜びであり活力となる。 そんな志を共にできる仲間を待っています。

井元緑地建設ではたらく

井元緑地建設では、常に勉強会や研修、新しい技術へのチャレンジを行っております。
独立の応援や、日本ではまだまだ少ない機械の導入等、業界の底上げとなるような投資も惜しみません。
また安全対策等も常に変化させながら、最適な内容であるよう努めています。

自分次第でキャリアアップは無限大

未経験者でも、日々目標をもって取り組めば、資格取得のチャンスがあります。
技能士のような技術系の資格取得も可能です。取得にむけて会社が全面的にバックアップするため、費用の負担はもちろん、就業日に資格取得の練習や資材の提供をしています。国家免許取得については、勉強会や参考書等の提供、資格取得の学校にも費用会社負担で通学できます。
自身で独立を目指す方も、独立後、経営できるサポートも行っています。経営が安定するまで、当社の下請けとして工事の発注も可能です。 また、技術研究会での論文発表や成績表彰、安全に特化した取り組みに応じて表彰や金一封のチャンスもあり、目標を定めやすい環境にあります。

CAREER-UP LOAD MAP

会社と共に新しい技術にチャレンジ

樹木の二酸化炭素の吸収量の測定や腐食率を調べる樹木診断等、樹木医的な活動や日本に数台しかない破砕機の使用やラジコン草刈機、ドローン薬剤散布機等、日々新しい機械や技術の導入に努めています。 また、普段使用する機械も数年後にはロボットが作業するであろうと考えており、人的負担を軽減するよう、機械化を取り入れています。
また、人力でしかできない松や特殊樹木等の仕立て等、技術力が問われ、ロボットでは対応できないものについては、昔の教科書に疑問を持ち、日々新しい技術の提案や効率化を模索し、緑ゆたかな地球がいつまでも続くよう日々努力しています。

施工事例を見る 破砕機(モバーク社製チョッパー)導入のご紹介

安全対策・福利厚生の充実

社員ひとりひとりのスタイルに合わせた働きやすい環境を実現するため、多種多様な制度を設けており、誰でも気兼ねなく制度を利用できる社風も当社の魅力のひとつです。

健康面では、熱中症対策に長けた作業着やヘルメットを支給、スポーツドリンクを5月から10月までは毎日1~2リットル提供するなど、状況を見ながらサポートの内容を変化させております。 安全管理では、個人の体や命を第一優先に考え、勉強会はもちろん、視認性の良い作業服を支給し、木に登る際に必要な墜落制止用器具は用途に合わせ2種類用意するなど、社員全員がより安全で快適に作業できるよう配慮しています。
コロナ禍の現在は、除菌シートの配布や毎夕、使用車両の除菌等も行い、コロナ感染者には、しっかりと休養してもらえるよう給与が減らないよう手当も充実させています。 また小型機械は、個人に1台ずつ提供し、自分専用の機械として管理でき、愛着を持って使用出来るようにしています。

福利厚生について

社員の声

井元緑地建設では、新卒採用から中途採用まで様々な経歴・目的をもった仲間が日々切磋琢磨しています。
2名の先輩社員の仕事への想いをご紹介します。

造園施工管理・造園技能士・基盤診断士

造園施工管理・造園技能士・基盤診断士

現在の業務:緑地維持管理業務

真鍋 徳啓

中途入社(経験者)

造園施工管理・造園技能士・基盤診断士

仕事にプライドを持ち、
やりがいを感じています

井元緑地建設に入ってよかったことはなんですか?

新規格のフルハーネスだけでなく、造園に特化したツリーライダーを高額にも関わらず1人に1組支給され、現場作業員だけでなく第三者にも工事箇所が分かりやすいように明示案内や誘導形態が取られていて、毎日決められた交通誘導員を選任し安全への考え方が変わらないよう配慮するなど、現場の安全に真摯に取り組まれていることで、より安心して働くことができています。
また、交通ルールや運転技術が向上するよう勉強型と体験型と分けて学習でき、双方向から力がついているという実感があります。

今後目指したいことは?

技術の取得だけでなく、代理人として工事や業務の流れを理解し積算や予算管理、資材発注等、より責任あるポジションにつきたいと考えています。また、1級造園施工管理技士、土木施工管理技士等の取得も目指したいです。

求職者へのメッセージ

入社してからスキルアップするにつれ資格の取得や中型免許の取得ができる。給与についても同じくスキルアップに応じて都度昇給があるなど、チャレンジのモチベーションを維持できる環境があります。

現場では根拠に基づいた指導が行われるので、理解しやすく、技術が難しくなるにつれ根拠となるものがあるのは、習得するための強みになります。自分の仕事にプライドをもって、給与の条件だけでなくやりがいも感じたい方、是非、体験からでも検討してみてください。

造園施工管理・造園技能士

造園施工管理・造園技能士

現在の業務:緑地維持管理業務

山崎 颯太

2020年度新卒入社

造園施工管理・造園技能士

仲間同士フォローし合い、
高め合える存在です

井元緑地建設に入ってよかったことはなんですか?

全くの未経験でも、わからないことは社長はじめ、仲間が率先してフォローしてくれ、スキルアップに導いてくれます。
スキルが身につけば、それに伴って資格取得、昇給が施され、とても優遇されていると感じます。
仲間同士わからないことはフォローし合い高め合える存在で、とても遣り甲斐があります。

今後目指したいことは?

前回は、2級造園技能士を取得できたので、1級造園技能士や基盤診断士等、技術を高めれる国家資格や技能資格等を取得できるよう精進したいです。

求職者へのメッセージ

初めて社会に出る方でも、技術だけでなく、礼儀や先方との挨拶の仕方、言葉遣い等、人生において必要なことをきちんと教えてくれます。土日祝、年末年始、お盆等、休暇も充実しており、有給休暇も申請すれば頂けるので、仕事とプライベートの充実が可能です。
建設業はサービス残業や早出が多い認識でしたが、時間外手当や遠方手当等きちんと付与され、賞与も基本ベースに日頃の取り組み態度や整理整頓等も含め査定しプラスαして頂けます。福利厚生も充実しており、夏場はスポーツドリンクや空調服の支給や、USJや海外旅行、イベント等(コロナ禍で現在はない)もあります。やる気がある方や、自分に可能性を感じている方は一緒に働きませんか!

井元緑地建設の福利厚生

井元緑地建設の福利厚生は、スタッフからも喜ばれるほど充実しています。
ライフワークバランスはもちろんのこと、資格取得に向けたサポートに力を入れています。

休暇制度
年次有給休暇については、国が定めている通り、入社半年後に10日と順に付与されます。
有給申請すればいつでも取得でき、長期休暇の取得も可能です。
土日祝だけでなく年末年始、お盆等も休暇としています。
保険に関する制度
社会保険、厚生年金、雇用保険、建設業退職金制度、自社退職金制度、就業時の災害による労災保険だけでなくビジネスガード任意労災保険の加入や就業以外の病気等に対応した保険の加入もしており、働けなくなった時のサポートも充実しています。また、コロナ保険も加入しており、欠勤に応じて支給されます。
資格取得に関する制度
機械資格取得に向けた講習受講や、教育制度。
技能士や基盤診断士の取得に関しては、講習だけでなく、就業日に勉強会の参加や練習日に充てる等、必要な資材の提供等、全面的にバックアップしています。
学術的な資格、施工管理技士や樹木医等、参考書の提供や資格取得学校への通学費用負担等。
中型、準中型免許の取得費用負担。