井元緑地建設

大阪・兵庫・京都で庭のことならお任せください

  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 決算公告
  • 施工事例
  • 破砕機
  • 採用情報
  • お問い合わせ

壁面緑化工事2

岡山にある結婚式場「アーヴェリール迎賓館」の中庭に実施した壁面緑化工事です。

作業前

作業前

壁面緑化工事の作業をする前の写真です。

この中庭に壁面緑化工事を施し、緑の森に迷い込んだかのようなイメージにリニューアルします。

下準備

基礎岩盤

基礎岩盤

プールサイドの板石をめくり、ブレーカーで斫り作業を行います。基礎岩盤が出てきました。

植栽基盤

植栽基盤

根鉢の植栽基盤を診断し、掘削します。樹木の育成にとって、最も大事な隠れた部分です。

重機の搬入

重機搬入

クレーンによる搬入

今回のリニューアル工事では、建物内に重機や樹木等を搬入するために、50tラフタークレーンを使用します。

重機搬入2

重機の搬入

重機が風であおられて建物を損傷しないように、誘導ロープを取り付けておろします。

植栽

地下式支柱の設置

地下式支柱の設置

植穴の基礎岩盤を撤去したあとは、地下式支柱を設置しスポットライトのケーブルを誘導します。

樹木が転倒しないよう、支柱のアンカーをしっかりと打込みます。

土壌搬入

土壌搬入

植栽に大事な土壌をモッコを使用して搬入します。基盤診断では、土壌硬度、PH測定、透水試験を行い、それに見合った土壌に改良したもので埋め戻します。
植えた直後はどんな木も立派ですが、3年後、5年後以降に、先枯れや育成不良が起こるのは植えた時の土壌が原因です。見えない箇所こそしっかりと。

樹木の搬入

樹木の搬入

メイン樹木のシマトネリコを鹿児島県から取り寄せました。鹿児島の気温と遜色ない時期にあわせて移動してきました。

剪定

剪定

樹木を立て込んだ後は、葉が元気に育つよう枝葉の量と根のバランスを整える剪定を行います。
今回は森に迷い込んだイメージを出すため、イメージを損なわないようあまり切りすぎず、葉をいつもより少し多く残しています。また、根とのバランスを整えるために蒸散抑制剤を散布しました。

壁面緑化

壁面緑化工事

足場の設置

壁にグリーンウォールを敷設します。足場を組んで、下地金物を取付けます。屋上からも協力しながら、安全に気をつけて作業をします。安全帯もしっかり固定し作業ヨシ。

壁面緑化工事2

グリーンウォール敷設

本物の葉だけではボリュームが出ないため、しっかり成長するまでは、造花の力をかります。本物の葉と造花をミックスしながら、編むように這わせていきます。成長していく過程で造花は除去していきます。
大変手間のかかる作業ですが、お客様のイメージに合う、感動を与える会場作りに貢献したいという作業員の思いが体を動かします。

壁面緑化完成

完成

完成です。プールもリニューアルし、夜間にライトアップすると、水面に反射したライトが幻想的な空間を演出します。

その後

完成3ヶ月後

3ヶ月後

葉が成長し、いきいきとした緑が育っています。

育った下草

下草

下草のハーブ類も元気に育っています。

反対側の完成写真

反対側

こちらは壁面緑化を実施した反対側の完成写真です。

人工芝の敷設

人工芝

人工芝を設置して完成です。

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
06-6626-2300
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
  • ホーム
  • 会社情報
  • 施工事例
  • 破砕機
  • 採用情報
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 (株)井元緑地建設 All Rights Reserved.