井元緑地建設

大阪・兵庫・京都で庭のことならお任せください

  • 会社概要
  • 施工事例
  • 樹木販売
    • 古木オリーブ
    • アガベ
    • サボテン
    • その他の樹木
  • 破砕機
  • 警備業
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • English Menu
    • Company
    • Tree Shop
    • Security Service
    • Chipper
    • Recruit
    • Contact

淡路島元尾崎小学校張芝工事

淡路島内の元尾崎小学校リメイク事業に参加しました。

case-awaji-ozaki-school-01

1. 元尾崎小学校の中庭に張芝及び植栽の作業を行います。(張芝作業前の清掃状況)

case-awaji-ozaki-school-02

2. 不陸整正作業中。芝生の下地を耕運し、残根や小石を取りのぞきます。丁寧に作業することで、芝生の生育が大きく変わります。柔らかくきれいな布団で寝るか、汚いせんべい布団で寝るかの違いになります。どちらも寝ることはできますが、よく眠れる方が健康ですよね 。

case-awaji-ozaki-school-03

3. 凹凸が無くなるように何度も往復します。

case-awaji-ozaki-school-04

4. 残根をしっかりと取り除かないと芝生の中に雑草など様々なものが発生します。

case-awaji-ozaki-school-05

5. 不陸整正作業後 。

case-awaji-ozaki-school-06

6. 下地改良材耕運作業中。耕運機を使用して下地を改良し、ふかふかの土壌を作成していきます。

case-awaji-ozaki-school-07

7. 張り芝作業中。耕運、整地、軽転圧が終われば、いよいよ芝張り作業です。今回はべた張りというオーソドックスな張り方です。誰でも張れますが、交互にずらし市松模様になるように、完全に芝が活着するまで、継ぎ目の模様で楽しんで頂きます。

case-awaji-ozaki-school-08

8. 障害物や根の周りなどは、それに合わせてカットして張っていきます。

case-awaji-ozaki-school-09

9. 目土敷き均し作業中。張り終わったあとは、振るい土を1cm程度敷き均していきます。春先にかけて新芽が伸長していきます。

case-awaji-ozaki-school-10

10. 潅水作業中。目土を終えると、ローラー転圧を行い、水やりして仕上げです。乾燥が続くと衰弱して枯れますので、乾燥しないように日々の水やりが必要です。簡易のスプリンクラーや潅水ホースがお勧めです。

case-awaji-ozaki-school-11

11. 完成です。春先に新芽が伸長し、夏には緑のカーペットが誕生します。

case-awaji-ozaki-school-12

12. 作業後。

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ
06-6626-2300
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
  • 会社概要
  • 施工事例
  • 樹木販売
  • 破砕機
  • 警備業
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • English Menu

Copyright © 2025 (株)井元緑地建設 All Rights Reserved.

プライバシーポリシー  |  特定商取引法に基づく表記   |  利用規約